Welcome to NEW EUGENE (written in Japanese)

NEW EUGENE 開始の背景

1998年から2009年までのおよそ10年、"the City of Eugene"という趣味のHomePageとWeblogを運営していた。趣味のクルマ、腕時計、映画、テニス、PC、旅行、美術、写真、ビジネス書、お気に入りグッズなど多岐にわたり、自分が楽しんで作っていた事、英語力持続を目的に英語版ページも同時に作っていた事もあり、結構なアクセスがあった。

f:id:neweugenek8s:20200616152744p:plain

the City of Eugene Top Page Phase 2

特にクルマと旅行ページでは、当時、個人の趣味でRX-7(FD)やアコードUSワゴンの事を記載した英文サイトはほとんどなかったらしく、アメリカのみならずオーストラリアやロシアからもアクセスがあり、相互リンクをしたりサイトを持っていない人たちには自慢の愛車を掲載し喜ばれたりした。また、留学時の友人(アメリカ人)が世界旅行をしている間に送られてくる旅行記メールを本人了解のもとサイトに掲載し、他の友人も閲覧できるようにしたり、京都出身の友人による「京都の裏の裏まで知り尽くした京女のグルメ記事」で名店を紹介したりすることで、Webサイトの利便性と英文サイトの効果を思い知った。思い返すと、小さなSNS機能も担っていたとも考えられる。

 

f:id:neweugenek8s:20200616153214j:plain

the City of Eugene Top Page Phase 6

2010年には、転勤に伴い仕事環境・生活環境も変わり、SNSの台頭などからHPやblogの類はやめていた。

SNSアーリーアダプターとして使い始めHPやblogとは異次元の高い利便性に驚かされる一方、その利便性は連絡先や写真など個人のスマホの中の情報を全て運営側に提供することで実現している事に気づき、プライバシー重視の観点から早々に撤退した。(但し、東日本大震災を経験し連絡用にTwitterだけはアカウントを継続。)

f:id:neweugenek8s:20200615181425j:plain

the City of Eugene Top Page Phase 9

しかし、考えていることや広く共有したい情報は日に日に増えていき、Twitterの文字数制限では足りないと感じたことから、今回 blogでNEW EUGENE を始めることとした。

なお、現代は情報ネットワーク社会(表現が古いw)であり「個人」が特定される情報が拡散することは望まないので、自身を含め、個人に関しては周辺情報を含め最大限そぎ落とし、Webネームや個人を識別するためにイニシャルを使用するなど必要最低限としたい。(例外は、対象が有名人で氏名がオープンに公開されている、本人が公開を望むことを意思表示した場合くらい。)

 

NEW EUGENEのコンテンツ

基本的な精神は変わらず、以下を中心に趣味や興味のあるものを楽しみながら日頃考えていること、共有したいこと、この10年で大きく変わった価値観などをつらつら書いて行こうと考えている。また、英語力維持のため英文記載もしたいが、HPとは違うので、どのように実現するかはblogの見やすさも考慮し試行錯誤していきたい。

・クルマのこと(これまで乗ってきたクルマを中心に)

・腕時計のこと(機械式腕時計だけでなく、スマートウオッチも)

・映画のこと(Filmarkへのリンクも)

・スポーツのこと(テニス、ランニングを中心に)

・ITリテラシーのこと(PC、スマホデジタルガジェットも)

・読書のこと(ビジネス書に限らず)

・ゲームのこと(ドライブシミュレーター"GT Sport"が中心)

・芸術のこと(絵画を中心に)

・自炊のこと(図画工作のノリで)NEW!